
年少組 照沼先生とあそぼう「落ち葉」
2020年9月17日-001号
秋ならでは「落ち葉」を使って、アート活動をしました。
落ち葉を並べたり、落ち葉に色を付けたり、形に置いてみたり
とても楽しい活動になりました。
これから、秋の実のりの季節、色々なものを使って造形あそびが
展開していけるといいですね。
落ち葉を並べたり、落ち葉に色を付けたり、形に置いてみたり
とても楽しい活動になりました。
これから、秋の実のりの季節、色々なものを使って造形あそびが
展開していけるといいですね。

「これは何かな?」
「葉っぱ。黄色い葉っぱ。赤いはっぱ。」
今日は、お友だちが拾った葉っぱを使って
楽しく遊びたいと思います。

「並べるって知ってますか?」
机の上にお友だちの手を出してまっすぐ並べたり
丸く並べたりしてみました。

次にみんなで園庭で拾った葉っぱを使って
葉っぱを並べて見ました。

机の上いっぱいに湖みたいと丸く並べています。

どこまで長く並べられるかな?

お友だちと一緒に長~く並べます。
お隣の机まで届きそう・・・

葉っぱをお花に見立てて花束ができたよ。
蝶々ができたよ。とニコニコ顔で見せてくれました。

うさぎになったよとハイポーズ!!
葉っぱを細かくちぎっている子も・・・

葉っぱに色をつけて
虹色の葉っぱになっよ。あおぐと虹色の風がふくよ
茶色の葉っぱに白のクレヨンを塗ると雪が
積もったみたい。と楽しい会話も聞こえました。

最後に画用紙に自由に張り付けて
いきました。
細かくちぎっていた葉っぱを使うと・・・
どれもみんな素敵な作品になっていました。
色々な素材を使ってまた、楽しい活動ができると
いいですね。
