
年少組「土ねんど」体験
2020年12月21日-002号
信楽の、土ねんど「鉄分の多い赤土」を使って
照沼先生とアート活動しました。
最初は、恐る恐る触っていた子どもたちも
最後は笑顔いっぱいとても楽しそうでした。
照沼先生とアート活動しました。
最初は、恐る恐る触っていた子どもたちも
最後は笑顔いっぱいとても楽しそうでした。

これは、「土ねんど」です。
どんな匂いかな?
「ちょっと泥みたいな匂いがする」

ちょっと触ってみると、
「わあ、つめたい。」「やわらかい。」
「チョコレートみたい。」と大騒ぎ

どのくらい重いのかと持ち上げる子もいました

色々な、粘土へらを使って、
恐竜をつくったり、粘土に沢山の
穴をあけたり、楽しそうです。

私はね、ネックレス作ったの・・・
似合うかしら?

足でも、土の感触を楽しみました。
1・2・1・2と先生も一緒に!!

ねえ、何作っているの?
お団子?おいしそう僕にも
分けてくれる?

みんなでおおきな塊、土ねんどができました
みんな楽しそう!1笑顔いっぱい

見て見て!!トンネル!!
向こうにいるのは、だ~れかな?

水霧吹きをすると、また土の感触がかわって
もっと楽しくなりました。
ツルツルになったね
