
年長組 遠足にいってきました!
2021年5月15日-001号
お天気に恵まれ!遠足に行ってきました。
場所は釜利谷西にある草舞台公演。初めての場所になります。片道やむ45分。往復徒歩にしました。
当初の予定では「帰りは園バスを使う」予定でしたが戸外で体を動かすこと、特に新型感染症の影響を受ける今日、出来る限り太陽の下で身体を動かすことを優先したく思いました。
当日は、今年一番の暑さ。用意していただいた水筒の中が空になってしまいました。
年長組遠足の様子をお届けいたします。
(5月17日月曜日 年長組給食利用者の方へ お伝えしました通りお弁当の持参をお願いいたします)
場所は釜利谷西にある草舞台公演。初めての場所になります。片道やむ45分。往復徒歩にしました。
当初の予定では「帰りは園バスを使う」予定でしたが戸外で体を動かすこと、特に新型感染症の影響を受ける今日、出来る限り太陽の下で身体を動かすことを優先したく思いました。
当日は、今年一番の暑さ。用意していただいた水筒の中が空になってしまいました。
年長組遠足の様子をお届けいたします。
(5月17日月曜日 年長組給食利用者の方へ お伝えしました通りお弁当の持参をお願いいたします)

とても気持ちの良い天気。
理事長先生のお話を聞いて出発です!

いってきます!

約45分歩きました!
釜利谷西にある草舞台公演に到着。
「クリスマスみたいだ」と大きな木が3本。とても素敵な公園です。

早速記念写真を撮りました。

フラフープを使ってクラス対抗のゲームをしました。けっこう!むずかしい!見ているだけで身体が痛くなりそうでした。でも…さすが子どもたちの身体は柔らかいですね。

次はクラス対抗リレーです。
よ~~~い ドン!

お弁当の時間です。
間隔を空けて…本当に大変な時代になってしまいました。でも子どもたちは、すごいですね、ちかづいちゃダメなんだよ。おおきなこえだしてはダメなんだよと…規範意識の芽生えが凄いです。大人も見習っていかないと…と思いました。
本当に早く感染症が収束して欲しいです。

素敵な宝物が見つかりました。

思いきり身体を動かして汗をいっぱいかきました!

あ~~~~きもちいいな~~~
