
春の自然と子どもたち
2022年5月11日-001号
自然がいっぱいの第二園庭で、子どもたちはたくさんの発見や、自然を取り入れて毎日元気いっぱい遊んでいます☆

葉っぱを沢山バケツに入れて、まぜまぜ、その名も魔女ごっこ!笑

丸太に枝を置いて、「せんせ~見て~のってる~」
枝がバランスよく丸太に乗って嬉しそう♪

「まだ葉っぱは乗せちゃダメよ!」と夫婦のようにおままごと☆

ビオトープのヤゴがとんぼに!!!
しかし、羽が乾く前に水に落ちてしまうというハプニングが…涙

風で飛ばされちゃうかもしれない!と心配になった子どもたちは、とんぼを部屋に連れて帰りました。

池からヤゴを救出して、枝につけてあげました。

「大丈夫かな?」「なんか、大人になってる!」と
とんぼの様子が気になる子どもたち。

通りがかる先生に、とんぼがなぜここに来たか、一生懸命説明しています。

羽が乾く前に水に浸かり、枝につかまることも出来ないくらい弱ったとんぼに「お外で遊んでくるね」「頑張って」と声をかけ、今日も見守っていました。

元気で、優しい子どもたち。素敵な自然の中で、これからも沢山の経験をしてね!
